Last Updated on 2021年9月26日 by なっしゅ
学習机は小学生になってから買うし、
幼稚園や保育園に通っている時期は必要ないだろうと思っていませんか?
また、
「小さい頃に買った机って、いつまで使えるんだろう?」
「どうせすぐ使えなくなるから買うのは勿体ない!」
という思いもあるかもしれません。
幼児期に、自分専用の机を持つメリットは実はたくさんあるんです。
そのメリットを知ると、
きっとあなたも「うちの子にも学習机を!」と思われることでしょう。
こちらの記事では、
幼児用の机を買うメリットと
おすすめの学習机を口コミと共に紹介していきますね♪
小さいお子さんを持つママさんにとって少しでも参考になれば嬉しいです。
幼児用の学習机を買うメリット
幼児期に机を買うメリットはあるのかな?と、
皆さん疑問に思うところだと思います。
ここでは、幼児期に机を買うメリットを書いていきますね。
机に向かう習慣がつく
これ、とっても大切なことだと思います!
小学生になって、突然学習机を買っても、なかなか机に向かう習慣がつかず
苦労している先輩ママさんもちらほら。
幼い頃から、机に向かう習慣ができていれば、
小学生になった時の学習時間もスムーズに行く確率が高いです。
子供に勉強を頑張ってもらうためには、
小さい頃からの習慣が大切なんですね♪
子どもの小さい体に合うので、心身ともに安定する
一般的な学習机は、小学生以上に体格に合わせて作られています。
私の経験上、小学生低学年でも、まだ学習机は大きい気がします…
となると幼児が一般的な学習机を使うのはまず難しいです。
ダイニングテーブルでは、椅子を調整すればある程度使えますが
集中して遊びや勉強などに取り組むには
幼児の体に、フィットした机と椅子が必要なんですね。
小さい子供の体に合わせて作られものですと、安定感が違います。
その結果、集中して取り組むことができるというメリットがあります!
心身ともに安定するためにも、
ジャストサイズの机と椅子が必要です。
自分だけの机という特別感を味わえ、子供の喜びに
幼児期は、「自分だけの物」という所有欲が高まる時期ですよね。
「これは私の!!!」といって、
兄弟や友達に自分の物を触らせないことも多々あります…(笑)
この時期に、自分だけの学習机があったらどうでしょう?
子供は、自分だけの机という特別感を味わえ、
机に向かうことが嬉しくなると思います!
机=自分だけの特別な空間=嬉しい!!
というイメージが付き、
学習机に対して幼い頃からポジティブなイメージを持てるのは
その後の学習習慣へも良い影響を与えるのではないでしょうか^^
幼児用の学習机を選ぶ際のポイント
小さい頃に学習机を持つメリットをなんとなく感じていただけたと思います。
「じゃあ、一体どんな学習机を買えばいいの?」
と思われるかもしれません。
ここからは、幼児用の学習机を選ぶ際のポイントをご紹介していきます。
・
子どもの体格に合うよう調節がきくもの
子ども用の学習机を買うなら、
子どもの体格に合ったものを選びましょう。
学習机は一年使って、はい終わり!
という訳ではないので、
机の高さは調節できるものがベストですね。
気に入ったデザインにする
子ども用の学習机だからと言ってもデザインは様々。
カラフルなものから、
木製の落ち着いたものまで。
この時、大事なのが、
子どもの机だからと言って、
子どもの好きな物に寄り過ぎないこと。
ママ自身も気に入るものにしてください!
むしろ、ママの意見を大事にした方がいいです^^
これは、子どもの家具選び私がいつもお伝えしていることなのですが、
子どものために買ったけど、
デザインが、うーん…
とママが思っていたら
家で過ごす時間にいおいて多少マイナスな気持ちが入っちゃいます。
ママ自身がこの家具最高!と思っていると
家の雰囲気も明るくなり、それが子どもにも伝わって楽しく過ごせると思うのです。
なので、ママ自身が気にいる机を買うっていうのは忘れないでくださいね^^
部屋の雰囲気に合うものにする
部屋の雰囲気に合うものを選ぶのもポイントです。
これは、自然とできていらっしゃる方が多いと思うのですが、
お家が可愛らしいインテリアなのに、学習机がシックだったり、
お家が北欧風のインテリアなのに、学習机の色が奇抜すぎるカラーだったりすると
チグハグ感が生まれてしまいますよね。
今お住いのお部屋の雰囲気に合わせた学習机だと、
統一感が出て、おしゃれ感も高まると思います。
予算を決める
そして、子育て世代といえば、
家計の問題は切実です(笑)
幼児用の学習机は、使える時期はどうしても数年という期間限定になってしまうので、
数万円もする高価なものより、お手軽な金額で買えたら嬉しいですよね。
子どもの学習机にかけれる予算をあらかじめ決めておきましょう!
おすすめの幼児用の学習机はコレ!Kidzoo(キッズー)スタディーセット
ここからはいよいよ、おすすめの幼児用学習机のご紹介です。
私が数ある幼児用の学習机を探した結果一番おすすめできるのは
商品概要
【サイズ】デスク: W600×D300×H500mm
チェア: W300×D300×H425(SH245)mm
【デスクの引出内寸】(約)W355×D225×H30mm
【商品重量 】デスク:(約)6.7kg ・チェア:(約)2.9kg
【耐荷重 】デスク天板:20kg ・チェア座面:25kg
【仕様・材質 】ラバーウッド集成材、ウレタン塗装
【カラー 】ナチュラル・ダークブラウン・レッド・スカイブルー・グレー・チェリーブロッサム
(※状況によって在庫切れあり)
おすすめポイント
Kidzoo(キッズー)スタディーセットのおすすめポイントはこちらです。
・天板の高さ調整ができる
・角が丸く面取りされていて安心
・お片づけの習慣がつく引き出し付き
・作りがしっかりしている
・金額が1万円以内というお手軽さ
・主張し過ぎないデザイン
・天然木がおしゃれ
いつからいつまで使えるの?
調べてみると、
1歳過ぎて〜小学生低学年まで使えるようです。
ただ、これは、子どもの体格によりそうです。
がっちりとした大きめの子は、小学生までは使えないでしょうし、
逆に小柄で細身の子は小学生低学年までいけると思います。
Kidzoo(キッズー)スタディーセットの口コミ
めちゃくちゃいい!
高さを変えるのも簡単です!
二歳の子供も喜んで使ってます!
引き出しも子供がつかうのにぴったりで出し入れも自分でやってます。
これが一万円以下ならコスパよし!(出典:楽天)
1歳5ヶ月の娘に購入しました。自分専用の机と椅子にとっても満足しているようで、毎日座ってテレビを見たり、玩具で遊んだり、ご飯を食べたり(食べさせてます)しています。
皆さんが書かれているとおり、ガッチリした作りでとてもこの値段の品物とは思えません!
椅子は大人が座ってもビクともしません。
難というほどではないですが、ケチを付けるとしたら(笑)奥行きが若干浅い所でしょうか。画用紙を開いてクレヨン置いたりすると、画用紙が奥にはみ出します。もっと行動が大胆になったら、クレヨンが落ちまくるかも。
でも、大満足です。引き出しがあるのもとってもいいです。しかも、この引き出し、引っ張り出しても取れないので嬉しいです。
(出典:Yahoo!)
10月に4歳になる、娘に購入。リビングの一角に設置して、毎日嬉しそうに座って、絵本を読んだりお絵かきしています。ネームプレートもすごくかわいく満足です。
(出典:楽天)
3歳になった息子に購入。お絵かきや
時計のお勉強、絵本を一人で見るときに
使ってます。
自然と集中したいときに一人で机に座る習慣が付いてきて購入して良かったです。
引き出しはそんなに容量は入りませんが3歳児には十分です。
リビングの雰囲気を壊さない様にホワイトにしましたがうるさくならず正解でした。可愛いです。(出典:Amazon)
孫のクリスマスプレゼントで購入。色は孫の希望色で、大喜びで早速椅子に座り お絵かきを始めていました。引き出しも付いているので 自分の大事な物をしまっていました。購入して良かったです。
(出典:Amazon)
まとめ
いかがでしたか?
子どもが小さい頃から、自分だけの学習机を持つメリットについて理解していただけたのではないでしょうか?
私も親になり、
子どもにできることは何か?を考えていますが、
「子どもが幼い頃にいかに将来に結びつく習慣をつけてもらうこと」
これが大事だなと感じています。
子育て中は忙しいですし、イライラもしますし(笑)、
それでもやっぱり親としてできること、していきたいですね^^
皆さん、一緒に頑張り過ぎずに(!?)頑張りましょう〜♪