インテリア 収納 子ども 無印良品

無印良品で、子どもの書類を収納するにはケース引出式がおすすめ♪

Last Updated on 2021年9月26日 by なっしゅ

小学生の子どもが持ち帰る種類は、ほんっとうに沢山ありますよね。

一日だけだと大した量ではないですが、一週間もすると、びっくりするくらいの量になります。

あなたは、

・子どもの学校のプリントや、学校のお知らせのプリントが整理できない

・プリントが、ダイニングテーブルや机にごちゃごちゃする

・子どもの学校のプリントや、学校のお知らせのプリントをどこに置いていたら分からなくなり焦る

といったことはありませんか?

私も、子どもが学校から持ち帰る書類の多さに頭を悩ませていました。

しかし、超ズボラな私でも

無印良品のケース引出式を使った収納に変えてから、

書類が部屋中に溢れかえることがなくなったんです。

こちらの記事を読むことで、

●子どもの学校のプリントや、学校のお知らせのプリントをスッキリ収納できる

●プリントが、ダイニングテーブルや机に散らばらず、お部屋がスッキリする

●子どもの学校のプリントや、学校のお知らせのプリントがどこに置いているかすぐ分かる

ということが実現できますよ。

無印良品を使った収納方法はとても簡単で誰にでも実践できる内容なので、
是非見てみてくださいね!

無印良品で、子どもの書類を収納するにはケース引出式がおすすめです

まず、結論からいうと

無印良品のポリプロピレンケース引出式・横ワイド

を使って、収納スペースを作りました。

ポリプロピレンケース引出式・横ワイドは、

色が透明なタイプと白色タイプがあり、

深さも

薄型・浅型・深型の3種類あるんですよ。

私は、透明タイプ(半透明)の
薄型と浅型を組み合わせて使っています。

それでは、次の章で

ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型

ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・浅型

についてご紹介して行きますね。

ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型について

ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型 幅37×奥行26×高さ9cm

外寸 約幅37×奥行26×高さ9cm
引き出しの内寸 約幅34×奥行き22.5×高さ5.5cm
重量 約1.1kg
仕様・混率 ポリプロピレン・本体無着色
引出し耐荷重 約1kg(キャスター取付時含む)
天板耐荷重 約5kg
原産国 日本

 

書類や小物を整理するのに便利な収納ケースとして販売されていて

無印良品で人気のある商品の一つです。

我が家のポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型はこちら。

中が少し透けて見えるので、

なんとなく中身が想像できるのもいいです。

でも、中身のごちゃつき感は隠してくれるので、子育て中には有難いですね(笑)

ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・浅型について

ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・浅型 幅37×奥行26×高さ12cm

 

外寸 約幅37×奥行26×高さ12cm
引き出しの内寸 約幅33.5×奥行き22.5×高さ8.5cm
重量 約1.1kg
仕様・混率 ポリプロピレン・本体無着色
引出し耐荷重 約1.5kg(キャスター取付時含む)
天板耐荷重 約5kg
原産国 日本

先程のポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型よりも、

高さが3㎝程高いです。

幅は一緒なので、重ねることができます!

余談ですが、こちらの方は、書類ではなく、文房具の収納として使われているようです。

無印良品の商品は、いろんな使い方が生み出せるのがいいですよね!

子どもの書類収納で無印良品のケース引出式を使う前

子どもの書類収納の無印良品のケース引出式を使う前、我が家ではそうしていたかというと、

キッチンカウンターの上にカゴを置いて、そこに入れていました。

(これでも結構考えた結果です…笑)

カゴって見た目がいいので、おしゃれな収納が完成!!と喜んでいるのも束の間、

カゴに中にはどんどん書類が溜まっていき、全く見たくない状況に。

プリントは取り出しにくいし、

カゴからプリントは取り出しにくいしで…。

カゴは、プリントなどの種類収納としては全く向いていないことが分かりました。

そこで、私が、新たな書類収納に求めたのは以下の4つです。

●プリントがきちんと入る四角い収納ボックスにしよう
●カゴは、上からプリントが丸見えなので、ある程度目隠しされたものにしよう
●価格が高過ぎないものにしよう
●キッチンのカウンターに置くので、お部屋の雰囲気を壊さず、主張の少ないものにしよう

これらを全て満たしたのが、無印良品のケース引出式だったんです。

子どもの書類収納で無印良品のケース引出式を使ってみての感想

無印良品のケース引出式を使って良かったこと

先程、お伝えした、新たな書類収納に求めるもの

●プリントがきちんと入る四角い収納ボックスにしよう
●カゴは、上からプリントが丸見えなので、ある程度目隠しされたものにしよう
●価格が高過ぎないものにしよう
●キッチンのカウンターに置くので、お部屋の雰囲気を壊さず、主張の少ないものにしよう

これらを全て満たす無印良品のケース引出式でしたね。

実際、このように、

ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型を上に、

ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・浅型を下に、

という具合に重ねて使ってみました。

使い始めた初日から、すっごく快適なんですよ〜!!

当たり前なのですが、書類がケースに収まりはみ出すこともないですし、

開け閉めする蓋もとても軽いので、開け閉めする負担感もゼロです。

当初は、子どもが小学校からもらってくるプリント類のみ収納しようと思っていましたが、

上の段には、私の仕事用のノートなども収納することができました。

また、何より良かったのは、

ケースの上が平なので、ケースの上に物が置けること♪

無印良品の木製ペン立ての記事はこちら

無印良品の手動式鉛筆削り( 小)の記事はこちら

このように、収納ケースに上に物が置けるというのは、カゴ収納じゃ叶いませんからね!

限られた空間を有効に、そしてシンプルなので、主張しすぎないこの感じがとても気に入っています。

無印良品のケース引出式の中の書類はどうやって管理しているの?

子どもが学校から持ち帰るプリントなどの書類は、とっても多く、

なかなか整理する時間がないですが、

大事なものだけをここに置いて要らないものは即処分。

学期毎やちょっと手が空いた時など、

ケースの中のプリントを見直して、要らないものはその都度処分しています。

書類の種類毎に分類とかできればもっといいかもしれませんが、とにかく子育て中は忙しくてそれどころじゃないですよね(笑)

書類=このケースの中にある

という認識だけで、我が家の書類収納は随分楽になりましたよ。

あとは、要らないプリントを溜め込まず、潔く処分することで、

ケースの中に入れる書類を極力少なくすることがコツです!

まとめ

いかがでしたか?

子どもが学校から持ち帰る書類の収納に悩んでいる方はとても多いと思いますが、無印良品のケース引出式を使うと、簡単に収納できることが分かっていただけたのではないかと思います!

子どもの成長と共に、持ち帰る書類の量も変化するかもしれませんが、

その時に合わせて収納も変化させていけたらと思っています。

子育て中は、ママ自身が楽になる収納を選んでいきましょうね♪

  • この記事を書いた人

なっしゅ

看護師▶︎フリーランス▶︎ 福岡県で子ども2人、主人と暮らしてます ●黙々と引きこもっての作業も、人と社交的に触れ合うこともどっちも好きです

-インテリア, 収納, 子ども, 無印良品