インテリア デスク 収納 在宅ワーク 子ども 文具 無印良品

無印良品の木製ペン立てがおすすめ♪ステンレスやアクリルもあるけれど!

Last Updated on 2021年9月26日 by なっしゅ

実際我が家で使ってみて

我が家ではこういう使い方をしています

我が家では、現在私用として使っていますが、

以前は子ども達にも使わせてみた期間がありました。

しかし、仕切りに意識がいくのか、

仕切りを取ったり、はめたりでぐちゃぐちゃになり…(笑)

また、子ども用の短めの鉛筆や色鉛筆を入れると、

取り出せない感じになっちゃっいました。

 

 

このくらいの長さの短い色鉛筆だと

MDFペンスタンドからほんのちょっとしか見えない状況になり、かなり取り出しにくいです(笑)

ですので、

子ども(我が家は小学生低学年・幼稚園生)

には不向きだと思いました。

それ以降は、

元々も目的であった私専用のペンたてとして使っています。

・丸付けに使う赤鉛筆

・ボールペン数種類

・ハサミ

・体温計(コロナの影響で毎日子どもの体温を測って記入するので)

をいれて、リビングの一角に置いています。

我が家で使ってみて実際の感想

今まで、ボールペンやハサミを良くなくしていましたが

このペンたてを使い出してからは、

なくなることが少なくなりました!

というのも、

このペンたては、

仕切りで、一本一本の居場所があり、

置ける本数も少ないため、

管理がすごく楽なんですよね。

(多分、今までボールペンの本数をたくさん持ちすぎていて

管理できていなかったんだと思います。)

自分で使いペン類は、このペンたてに入るだけにしました。

口コミでもあったように、

仕切りがあることで、取り出すときも便利ですし、

ものを少なく大事に持つ

という感覚が身についたように思います。

また、

木製の見た目がやっぱり好きです。

無印良品のペン立ては

ステンレスやアクリルなど他にもありますが、

木製の見た目に勝るものはなかったです。

(この辺りは好みの問題になるかな?)

その分金額は高いですが、
私は木製以外のチョイスは考えられなかったです(笑)

結果として、

このペン立てを買って大正解でした。

無印良品|木製ペン立てのおすすめの使い方

私がおすすめするのは、

子どもではなく、

大人が使うことをおすすめします!

特にミニマリストを目指す方には最適です

(入れておけるペンの本数が少ないので)

自宅で作業するときのためもダイニングテーブルやデスクに置いたり、

子どもの宿題の丸付けの際の赤鉛筆を入れておいて

ママさんがちょっとリッチなペンたてとして使っても

おすすめです♪

無印良品|木製ペン立てをネットでお得に買うにはロハコがおすすめ

無印良品をネットでお得に買うには「ロハコ」というサイトがおすすめです。

ロハコは、

1回の注文金額の合計が3,300円以上(税込)以上の場合は基本配送料無料

・Tポイントがつく

・支払いにTポイントが使える

というメリットがあります!

無印のネットストアは、

5,000円以上のお買い物で配送料を無料なので、

ロハコで購入する方がお得なんです♪

こちらのページでは全ての商品リンクは

ロハコのサイトのものに設定していますので、

無印のネットサイトよりお得に購入してみてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

無印良品の木製のペン立てである、MDFペンスタンドは、

・仕切りが魅力で、ペンやハサミなどをスッキリ収納でき、なくし物が減る
・木製の見た目がどんなインテリアも温かく格上げする
・爪切りや耳かきなど、いろんなアイテム収納にも対応できる

といった魅力たっぷりのペン立てです。

一度使えばやみつきになるペン立てですので、

皆さんも気軽に試してみてくださいね♪

  • この記事を書いた人

なっしゅ

看護師▶︎フリーランス▶︎ 福岡県で子ども2人、主人と暮らしてます ●黙々と引きこもっての作業も、人と社交的に触れ合うこともどっちも好きです

-インテリア, デスク, 収納, 在宅ワーク, 子ども, 文具, 無印良品